メルセデスベンツ『CLA』、「シューティングブレーク」にも改良新型…ガソリン全車が電動化

メルセデスベンツ CLA シューティングブレーク 改良新型
メルセデスベンツ CLA シューティングブレーク 改良新型全 5 枚

メルセデスベンツ118日、小型ステーションワゴン『CLAシューティングブレーク』(Mercedes-Benz CLA ShootingBrake)の改良新型を欧州で発表した。

改良新型には、「コンフォートシート」を採用した。人工レザーの「ARTICO」に立体的にエンボス加工されたブラック生地を組み合わせる。オプションで、セージグレー内装を用意した。「プログレッシブライン」には、ブラック、マキアートベージュ、セージグレーの3種類の内装色が選べる。「AMGライン」では、ARTICOとマイクロファイバーの「MICROCUT」の組み合わせが標準で、内装色はバイアブラウンも選択可能。 AMGラインでは、シートの色として、ブラック、バイアブラウン、セージグレー、チタングレーパール/ブラック、レッドペッパー/ブラックの5種類を設定する。コンフォートシートのファブリックには、100%リサイクル素材を用いた。ARTICOMICROCUTの組み合わせでは、リサイクル素材の使用割合はシートの表面で65%、その下の素材で85%となる。

改良新型では、新形状のフロントバンパー、新しい星型パターンのフロントグリル、新開発のリアディフューザーなどにより、スポーティさが強化された。LEDハイパフォーマンスヘッドランプを標準装備。LEDテールライトには、最新のグラフィックが採用されている。

ガソリンエンジンはすべて電動化され、7速または8速デュアルクラッチ「DCT」トランスミッションを組み合わせる。マイルドハイブリッドとして、すべてのガソリンエンジンに48ボルトの電気システムが装備されており、発進時などにおよそ14hpのパワーを発揮し、エンジンをアシストする。新しいベルト駆動式スタータージェネレーター「RSG」を装備した。始動時には、RSGは従来のスターターよりも低振動で静かな始動を可能にした。さらに、低負荷の巡航中に、内燃エンジンを停止して「セーリング」することもできる。減速中や惰性走行時には、RSGはエネルギー回生を行い、12ボルトの電装品や48ボルトのバッテリーに電力を供給する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る