自転車からバス・トラックまで対応する、通信機能とSDKが付いたドラレコ…オートモーティブワールド2023

JVCケンウッドの事業者向けドラレコ+SDK(オートモーティブワールド2023)
JVCケンウッドの事業者向けドラレコ+SDK(オートモーティブワールド2023)全 10 枚

オートモーティブワールド2023においてJVCケンウッドのブースにドラレコが装着された自転車とバイクが展示してあった。二輪用のドラレコかと思ったが、説明を聞くと二輪車の展示はあくまで応用例であって製品の狙いはそこだけではないという。

そもそも、同社はすでにバイク用のドラレコを開発、供給している。保険会社などが提供するドラレコには通信機能が付いているものがある。事業者向けの運行管理システムの車載器もドラレコ+通信モジュールというものも少なくない。展示製品は「モビリティカメラ」として案内されていた。GPSも内蔵する。

JVCケンウッドの事業者向けドラレコ+SDK

機能としては通信型防水ドライブレコーダーだが、これにIoT対応の運行管理システム構築のためのSDK(Software Development Kit)も付属させていることだ。したがって、製品はコンシューマ向けではなく、運行管理プロバイダーや交通事業者、運送会社向けとなる。バスやタクシーでは運行管理や走行履歴の収集およびその分析に、通信機能の付いたドラレコ(車載器)を利用することがある。データ収集や通信機能などがSDKとして利用可能であれば、事業者ごとの運行管理システムの構築がしやすい。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る