増える洗車難民…新たな洗車文化の創造が進む

増える洗車難民…新たな洗車文化の創造が進む
増える洗車難民…新たな洗車文化の創造が進む全 1 枚

乗用車の保有台数は年々増え続けているにも関わらず、ガソリンスタンドは減少傾向が止まらない。資源エネルギー庁の資料「揮発油販売業者及び給油所数」によると2010年に3万8777か所あった給油所は2020年には2万9005ヵ所まで減少している。

法改正など原因は様々だと考えられているが、その一因にクルマの低燃費化、電動化が影響しているのは間違いないだろう。

このような状況の中、カーユーザーの困りごととして顕在化してきているのが「洗車をしたいけれど洗う場所がない」ということだ。多くの人が洗車で利用していたガソリンスタンドが減少していることで洗車難民が増えていると言う。

セルフ洗車場×コインランドリー

これに対して対策を講じているのが洗車機メーカー各社である。12月8日、9日に神奈川県のパシフィコ横浜で開催された「第7回国際コインランドリーEXPO2022」では、エムケー精工株式会社とビユーテー株式会社の洗車機メーカー2社が、コインランドリー店に対してセルフ洗車場の併設を促す展示を行っていた。担当者にお話を伺うと、コインランドリーとセルフ洗車場が意外と相性が良いことが分かった。

本文(カーケアプラス)へ https://carcareplus.jp/article/2023/01/19/6886.html

《市川直哉@JCR》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る