政府、黒田日銀総裁の後任に雨宮副総裁で最終調整へ[新聞ウォッチ]

日本銀行
日本銀行全 1 枚

金融政策の修正によっては自動車などの輸出産業の業績にも大きく影響を与えるとみられるが、日銀の黒田東彦総裁の後任人事について、政府が雨宮正佳副総裁に就任を打診したことがわかったという。

きょうの日経が1面の準トップで報じているが、岸田文雄首相は、現役の副総裁であり異次元緩和の政策に携わってきた雨宮氏が適任と判断。複数の政府・与党幹部が、雨宮氏に次期日銀総裁のポストを打診。政府は副総裁ポストを含めた人事案の最終調整に入っており、与党などと協議を急ぐそうだ。

◆異次元緩和など、デフレ下の金融政策に関わる

黒田氏は4月8日に任期満了を迎えるが、経済の安定成長に向けて金融政策の正常化を探ることが次期総裁の役割となる。後任人事については、与党などとの調整を進め、2人の副総裁も含めた人事案を2月中に国会に提示するという。

記事によると、雨宮氏は金融政策を企画・立案する企画畑を中心に歩み、2013年に就任した黒田総裁を企画担当理事や副総裁として支えた。01年の量的緩和政策や10年の包括的な金融緩和、13年の異次元緩和政策、現在まで続く長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)といったデフレ下の金融政策のほとんどに関わってきた。

また、日本経済や金融市場へのショックを避けながら政策修正を進めるには金融政策への豊富な知識と経験が求められる。次期総裁はこれまでの異次元緩和の効果と副作用を総点検したうえで、段階的に政策を修正していく粘り強さも求められるとも伝えている。

2023年2月6日付

●ホンダ「脱炭素」航空燃料、製造へ着手、原料の藻類培養拡大(読売・1面)

●大雪立ち往生予防の甘さ、高速・国道「一方だけ通行止め」で混乱、1月の寒波三重や岡山(読売・3面)

●愛知県知事に大村氏4選(朝日・3面)

●日銀次期総裁、雨宮副総裁に打診、政府・与党が最終調整(日経・1面)

●日産株売却、ルノーに制限、日産の同意が必要に、取締役会きょう審議、日仏3社連合で会見へ(日経・7面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る