メルセデスベンツの新規モデル『CLE』の正体が見えてきた…カブリオレが豪雪に初出現

メルセデスベンツ CLE カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ CLE カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

メルセデスベンツのオールニューモデルとして登場する『CLEクラス』。そのオープンモデル『CLEカブリオレ』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

CLEには大きな仕事がある。『Cクラス』と『Eクラス』のクーペ&コンバーチブルのバリエーションに取って代わる次世代モデルを担うからだ。

豪雪のフィンランド山中に初出現したプロトタイプは、まだまだ重要なデザインを隠している。フロントグリルに垂直リブはなくクロスバーを配置。ホイールのサイズなどから、2.0リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載し、最高出力258psを発揮する、非AMGバージョンであると思われる。

メルセデスベンツ CLE カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ CLE カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)

CLEはCクラスと同じ「MRA-2」プラットフォームを採用。視覚的にはCクラスセダンと非常にによく似ているが、フロントエンドの処理や、ノーズとテールが地面に向かって下がっているシルエットなど、AMG『SL』新型との共通点も見られる。

またキャビン内には、Cクラスと共有する傾斜したインフォテイメントスクリーンをコンソールに配置。同じレイアウトを特徴とするSLのインテリアにも少し似ている。SLほどの豪華さはないものの、CLEがアドバンテージを持つ領域が1つある。2022年に復活したSLは、2人乗りから2+2シートレイアウトに進化したが、ロードスターの後部座席は乗員にとって十分とはいえない。一方、CLEの後席は、大人4人が乗るのに十分なフットスペースを提供してくれる。

パワートレインは、前途したエントリーモデルのほか、2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンと、25.4kWhのリチウムイオンバッテリー、および最高出力129psの電気モーターを搭載、システム合計最高出力は313ps、最大トルク550Nmを発揮するプラグインハイブリッドモデルがラインアップされる。

メルセデスベンツ CLE カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ CLE カブリオレ プロトタイプ(スクープ写真)

また頂点には、AMG「CLE63」を設定。電動アシストターボと、後輪を駆動する電気モーターを備えた2.0リットル直列4気筒エンジンを搭載し、システム合計出力671ps、最大トルク1020Nmを発揮する。

CLEクラスのワールドプレミアは2023年内と予想される。クーペとカブリオレに加え、ワゴンタイプのシューティングブレークの登場も噂されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る