スーパーカー「R8」よりスゴイ!? アウディ史上最強のEV『RS6 e-tron』驚異のスペックとは

アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

アウディが開発中と見られる超高性能EVセダン『RS6 e-tron』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。現在の「RS6」がA6のハイパフォーマンス版であるのと同じように、EVセダン「A6 e-tron」にもRSモデルが導入されることになる。

2022年に発表された『A6 e-tron Avantコンセプト』は欧州で人気のワゴンスタイルだったが、市販モデルではリフトバックタイプのセダンも用意される。今回スクープしたプロトタイプは、このセダンをベースとしたRSモデルということになる。

アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)

外観はコンセプトと同様の二段式のスプリットヘッドライトを採用。ヘッドライトは下段のバンパー側に配置され、昼間の運転では上部のスリムなLEDデイタイムランニングライトだけが点灯する。その他のディティールは隠されているが、ルーフの頂点が後輪あたりにあることから、空力コンシャスなシルエットながら後席のヘッドクリアランスも十分にあると見て良いだろう。

全体的にベースとなるA6 e-tronとよく似ているが、フロントのブレーキディスクには、巨大な「モノブロック・キャリパー」が取り付けられており、それぞれに少なくとも6つのピストンが食い込んでいる。モノブロック・キャリパーは、継ぎ目が無くパーツを連結するボルトも存在しない一体構造だ。既存の2ピースキャリパーと差別化するためモノブロックと呼ばれるもので、最新スーパースポーツの上位機種が装備する特別な装備と言える。

アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)アウディ RS6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)

A6 e-tron Avantコンセプトは、最高出力470馬力ps、最大トルク800Nmを発揮、4.0秒未満で62マイル/h(100km/h)まで加速できると公表されていた。RS6 e-tronでは、デュアルモーターから最高出力811ps以上を発揮すると予想される。2024年の発売時にRS6 e-tronは、『RS e-tron GT』やスーパーカーの『R8 V10』を上回るパフォーマンスとなり、これまでで最もパワフルなアウディとなるだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る