ワールドカーオブザイヤーのEV賞、第2次選考5車種…ヒョンデグループが3車種

ヒョンデ・アイオニック 6
ヒョンデ・アイオニック 6全 5 枚

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月7日、「2023ワールドEVオブザイヤー」の第2次選考5車種を発表した。

「ワールドEVオブザイヤー」は、電気自動車市場の世界的な拡大と、環境に配慮した自動車メーカーの取り組みを支援することを目的として、前回から開始された賞だ。

2023ワールドEVオブザイヤーの第2次選考5車種は以下の通り。

●BMW i7
●ジェネシスGV60
●ヒョンデ・アイオニック6
●キア・ニーロEV
●ルシード・エア

欧州メーカーからは、BMW「7シリーズ」新型のEV『i7』が選ばれた。米国からは新興企業ルシード・モータースのEVセダン『エア』が選出された。

残る3車種は韓国のヒョンデグループ。4ドアクーペEVの『アイオニック6』、高級車ブランド「ジェネシス」の電動SUV『GV60』、傘下のキアの『ニーロEV』が、第2次選考に残っている。

なお、2023ワールドEVオブザイヤーは2023年4月、ニューヨークモーター2023で発表される予定だ。第1回目となる前回は、ヒョンデ『アイオニック5』に授与している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  3. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  4. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  5. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る