誤差1%以下の高精度計量装置を搭載、新型スケールダンプ発売へ

計量装置付きダンプトラック 新型「スケールダンプ」(10t 大型リヤダンプトラック耐摩耗鋼板(HARDOX)仕様 ・ オプション装着車)
計量装置付きダンプトラック 新型「スケールダンプ」(10t 大型リヤダンプトラック耐摩耗鋼板(HARDOX)仕様 ・ オプション装着車)全 5 枚

大煌工業極東開発工業大林道路の3社は、超高精度な計量装置を搭載する新型「スケールダンプ」を開発し、2023年春頃(予定)より販売を開始する。

スケールダンプは、国内初の計量装置付きダンプトラックとして2019年より発売。過積載の防止を図るとともに、定積載での安全運行をサポートできる点が近年の安全志向やコンプライアンス重視の観点より高い評価を得ている。

今回改良した新機種は、新型のシャフト式ロードセル(計量装置)を採用。計量装置付きダンプトラックとしては初となる平地・停車状態で計量精度1%以下の超高精度を実現した。ロードセルはボデー一体構造で4箇所に配置する。4点支持で計量することにより、積載物や積載位置さらに路面の状況による影響を低減。ロードセルへの荷重を安定させ、重心が前後・左右にずれても正確な計測を可能としている。

計測はエンジン始動後、キャブ内の表示器スイッチをONにし、風袋ボタン(ゼロ点合わせ)を押すだけ。ボデー上部にも視認性の高い大型表示器を配置することで積載作業時の計量結果を確実に把握できる。また、独自設計のフレーム構造による車両全高の低減や、簡単な操作で瞬時に計量と車内外表示を可能とするなど、作業性も大幅に向上している。

なお、新型スケールダンプは、極東開発工業の「10トン大型リヤダンプトラック耐摩耗鋼板(HARDOX)仕様」にオプションとして設定できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る