ボルボの25年ぶりの後輪駆動はEV、『XC40』と『C40』に欧州設定[詳細写真]

ボルボ C40 の「シングルモーター RWD」グレード
ボルボ C40 の「シングルモーター RWD」グレード全 20 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は、EVの『XC40リチャージ』と『C40リチャージ』に、欧州で「シングルモーターRWD」グレードを設定すると発表した。ボルボカーズとしては、25年ぶりの後輪駆動モデルになる。

【画像全20枚】

シングルモーターRWDグレードには、リアアクスルに最大出力238hpの電気モーターを搭載する。従来の最大出力231hpのシングルモーター搭載の前輪駆動バージョンに対して、パワーは 3%引き上げられた。

XC40リチャージの場合、バッテリーの蓄電容量は、69kWhと従来通り。しかし、冷却効率の向上により、航続は従来の425kmから伸びて、最大で460km(いずれもWLTPサイクル)に到達する。C40リチャージの場合、航続は従来の438kmから最大476km(いずれもWLTPサイクル)に向上する。 最大出力130kWのDCチャージャーを利用すると、バッテリーの8割を充電する時間は約34分だ。

さらなるパワーと航続を求める顧客には、より強力な最大出力252hpのモーターをリアアクスルに搭載した「シングルモーター・エクステンディッドレンジRWD」グレードを用意する。バッテリーの蓄電容量は、シングルモーターRWDの69kWh から、シングルモーター・エクステンディッドレンジRWDでは、82kWhへ大容量化。これにより、1回の充電での航続は、XC40リチャージが最大515km、C40リチャージが最大533km (いずれもWLTPサイクル)まで伸びる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  2. 「無限仕様カッコいいやん」ホンダ『ヴェゼルRS』無限パーツ登場、SNSではデザインと価格に注目
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  5. バイク好き社長、設楽元文氏が語った「真剣に遊ぶ」ということ…「熱烈なヤマハファン」がつくる“新しいヤマハ発動機”とは【特別対談】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る