送迎用バスの乗員置き去り防止装置、クラリオンが発売…システム拡張にも対応

送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置「AZ-326C / AZ-426C」
送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置「AZ-326C / AZ-426C」全 1 枚

クラリオンセールスアンドマーケティング(CSM)は2月15日、送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置「AZ-326C/AZ-426C」の販売を開始した。

新製品は、国土交通省が2022年12月に策定した「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」に適合し、内閣府より適合製品として認定を受けている。

AZ-326C/AZ-426Cは、運転手がバスのエンジンを切ると、運転席または乗降口に取り付けられたスピーカーから車内の確認を促すアナウンスが流れ始める。運転手は車内後方へ移動しながらバス内に乗員が取り残されていなことを確認。最後方天井付近に取り付けた確認完了スイッチを押すことでアナウンスが停止する。なお、5分以内に確認完了スイッチを押さなかった場合は、車の標準ホーンまたは別売りホーンが自動で鳴り、車外向けの警報を発する。

また、CSMの既存製品と連携することで、ガイドライン以上の置き去り防止支援機能へのシステム拡張を図ることができる。ドライバーが確認完了スイッチを5分間押さなかった場合、通信型ドラレコに信号が流れ、指定のPC宛てに最大10件の緊急メールを自動送信。PCがOFFになっていたり、所有者が不在の場合、またメールに気づかない場合、信号灯が光や音、または音声で周囲に緊急事態を知らせる。さらに、信号灯の緊急通報にも気づかない場合、最大8人まで緊急メールを送信するなど、より高度な置き去り検知を可能とする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る