次世代クロスオーバーEV『MINIコンセプト エースマン』日本初公開…3月3-5日

MINIコンセプト エースマン
MINIコンセプト エースマン全 1 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、ミニの日記念イベント「MINI ELECTRIC FUTURE.」にて、次世代クロスオーバーEV『MINI コンセプト エースマン』を日本初公開する。

MINI ELECTRIC FUTURE.は、3月2日(ミニの日)を記念して、The ICEBERG(東京都渋谷区)にて3月3日から5日まで期間限定で開催。会場では、「MINI ELECTRIC FUTURE.」というイベントタイトルの下、先進テクノロジーが生み出す遊び心あふれるデザインや、MINIの未来をいち早く体感できるよう、昨年7月に発表したMINI コンセプト エースマンを日本初公開するほか、MINI『クロスオーバーPHEV』を展示する。

日本初公開となるコンセプト エースマンは、MINIシリーズ初となるクロスオーバータイプEVのコンセプトカー。次世代のMINIファミリーに導入予定の新デザイン言語「カリスマティック・シンプリシティ」を採用する。インテリアはシンプルな外観を重視しながら、上質な素材と親しみやすいカラーの組み合わ。デジタル化によって、少ない操作でMINIらしい最大限の体験を実現する。

MINIは、毎年3月2日を「MINIの日」として、全国のMINIディーラーやMINIファンと一緒にMINIの誕生を祝うイベントを開催しており、2002年の誕生から今年で21回目。イベント期間中は会場にて車両展示のほかにも、MINIの日を祝う様々なコンテンツや、MINIが掲げる「BIG LOVE」ストーリーを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る