ヒョンデの4ドアクーペEV、航続580kmと認定…今春米国発売へ[詳細写真]

ヒョンデ・アイオニック 6 (米国仕様)
ヒョンデ・アイオニック 6 (米国仕様)全 20 枚

ヒョンデは、今春米国市場で発売する予定の新型4ドアクーペEV『アイオニック6』(Hyundai Ioniq 6)の米国仕様車の航続が、EPA(米国環境保護局)から最大361マイル(約580km)と認定された、と発表した。

アイオニック6は、ユニークな流線形シルエットを持つ4ドアクーペEVだ。アイオニック6は、「シングルカーブの電動ストリームライナー」を標榜する。ボンネットの先端からルーフ、リアエンドへと続く緩やかなカーブが特長だ。米国仕様車の場合、前面空気抵抗を示すCd値は、ヒョンデ車で最も低い0.22を達成した。これにより、航続の拡大に貢献する。

アイオニック6には、2WD(後輪駆動)とAWDの2種類の仕様を用意した。最上位のデュアルモーターAWDでは、前後に搭載されるモーターが米国仕様の場合、最大出力320hp、最大トルク61.7kgmを引き出す。パワフルなツインモーターは、0~96km/h加速5秒以下の性能を可能にする。

2WD(後輪駆動)のシングルモーター搭載車は、米国仕様の場合、最大出力225hp、最大トルク35.7kgmを発生する。バッテリーは2WDとAWDともに、「ロングレンジ」仕様の場合、蓄電容量が77.4kWhと大容量とした。米国仕様車の2WDの場合、1回の充電での航続は、最大で約580kmとEPAから認定された。800Vの急速充電に対応しており、18分でバッテリー容量の80%を充電できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る