開業前のトンネル走行を動画で公開! 電車からの前面展望…相鉄・東急直通線

新横浜駅ホーム
新横浜駅ホーム全 7 枚

相鉄新横浜線東急新横浜線が3月18日に開業して、直通運転を開始する予定だ。工事を進める鉄道・運輸機構(JRTT)が、総合監査の様子や試運転列車の走行中前面展望の動画を公開している。

相鉄・東急直通線は、羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)と日吉駅(横浜市港北区)を結ぶ延長約10kmの路線だ。新線開業区間は相鉄新横浜線・羽沢横浜国大~新横浜(4.2km)と東急新横浜線・新横浜~日吉(5.8km)。

直通ダイヤは、相鉄本線と東急目黒線方面、相鉄いずみ野線と東急東横線方面で直通するのが基本パターンだ。平日朝ラッシュ時間帯の最多本数は片道11本/時(本線:4本、いずみ野線:7本)、日中時間帯以降は片道4~8本/時を予定している。所要時間は最速達列車で、二俣川~新横浜:11分、海老名~目黒:53分、湘南台~渋谷:51分。

開業日は3月18日と発表されており、開業まで残り1か月。新線開業区間では現在、「電気」「建築」「機械」といった設備工事の仕上げ作業を行ないながら、鉄道事業者による習熟運転や、国・関係各所による検査などを行なっている。

動画では、昨2022年10月頃に実施された、JRTTによる総合監査の様子(新横浜駅)と前面展望(日吉~新横浜)を紹介している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る