京都エリアのJRで再び降雪か…2月20日夜-翌21日午前中に「運転取り止めの可能性あり」

1月24日の雪害時における避難誘導の様子。
1月24日の雪害時における避難誘導の様子。全 1 枚

JR西日本は、京都エリアの東海道本線(琵琶湖線・JR京都線)と湖西線で、2月20日夜から翌21日午前中にかけて降雪による影響が出る可能性があるとアナウンスしている。

17時に発表された気象庁・京都地方気象台の情報によると、今夜の京都府は南部が「夜遅く雪か雨 所により雷を伴う」、北部が「雪か雨 所により雷を伴う」と予報されており、JR西日本では注意を呼びかけている。

影響がある線区は、琵琶湖線・米原~京都間、JR京都線・京都~高槻間、湖西線・山科(京都)~近江塩津間で、いずれも「運転取り止めの可能性あり」とされている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る