バイク用インカム「B+COM」、最高峰モデルがよりスタイリッシュに進化…6人同時通話可能

B+COM SB6XR
B+COM SB6XR全 13 枚

サイン・ハウスは、バイク用Bluetoothインカム「B+COM」シリーズの最高峰モデルをリニューアル。新製品「B+COM SB6XR」を3月17日より発売する。

B+COMシリーズはバイク専用のスタイリッシュなBluetoothインカム。ソロ専用の「B+COM PLAY」、ツーリング中に仲間とインカム通話が楽しめる「B+COM ONE」、インカム通話をしながら音楽やナビも聴くことができる最高峰モデル「B+COM SB6X」をラインアップしていた。しかし、世界的な半導体不足、材料や製造コストの高騰によりSB6Xの安定供給が困難に。安定供給を目指してリニューアルしたモデルが今回発売する「SB6XR」となる。

新製品はスタイリッシュで洗練された、B+COMの唯一無二のデザインを受け継ぎながら、さらにスリムなシルエットとしてリニューアル。本体ケースはSB6Xからさらに約5.2%の薄型化を実現し、ヘルメットとの融合感を高めている。本体正面のデバイスボタンはより立体的な造形に変更。押した感触がよりハッキリと分かりやすく、グローブを装着したままでも押しやすくなった。

本体ケースも根本的に見直し、バッテリー容量を向上させつつ、デザインの無駄を削ぎ落とした。さらに専門のエンジニアが電気回路設計を最適化し、効率の良いパワーマネジメントを組み込んだことで、SB6Xからさらにバッテリー消費効率がアップ。使用可能時間は最大24時間を達成した。

新ベースプレートに搭載されたロック機構がヘルメットとSB6XRを強力にホールド。不意にずれてしまうトラブルを防ぐ。ロックはワンタッチで解除でき、持ち運びたいときや充電保管するときの取外しもスムーズ。また、SB6Xのアクセサリー類と互換性があるため、スピーカーやマイク、ベースプレートなどはそのまま使うことができる。

機能面はSB6Xを継承。最大6人のグループ通話が楽しめる「B+LINK」、音楽やナビを聴きながら通話できる「聴きトーク」、他社製インカムとの通話を可能にする「ユニバーサル通話機能」、ワンプッシュで快適に始まる「ハンズフリー通話」、お気に入りの音楽やナビ音声をみんなで共有できる「オーディオシェア」機能などを備える。

本体サイズ(アンテナ部除く)は幅107×高さ45.7×奥行23.6mm。重量は53グラム。価格はシングルユニットが4万4000円、ペアユニットが8万5800円。ヘルメットや愛車に合わせて好きなカラーを選べる着せ替えフェイスプレートもオプションで8種類用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る