日産「e-4ORCE」で愛犬と快適ドライブ、車体の揺れを抑える電動駆動4輪制御技術[動画]

Dog's Best Friend
Dog's Best Friend全 10 枚

日産自動車は2月24日、独自の電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」により、車体の揺れを抑えて愛犬と快適なドライブを楽しむ映像「Dog's Best Friend」を公式サイトにて公開した。

e-4ORCEは、前後に搭載した高出力モーターとブレーキを協調制御することで、クルマの沈み込みや車体の揺れを低減。優れた走行性能と快適な乗り心地を実現する。さらに、ドライバーの操作や路面状況に応じて、前後のモーターと左右のブレーキで4輪の駆動力を最適にコントロール。市街地から曲がりくねった山道、滑りやすい路面まで、いつでも安心して、思い通りの運転を楽しめる。

今回の映像では、こうしたe-4ORCEの特徴を『エクストレイル』や『アリア』でドライブに出かけた家族が愛犬とともに楽しい一日を過ごすシーンを通じて紹介。車酔いが心配な愛犬も、その原因の一つと考えられる車体の揺れを低減するe-4ORCEによって、より安心してドライブを楽しむことができるシーンを描いている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る