個人でもカーボンオフセットに参加できる…ENEOSがガソリンや軽油の利用客を対象に実証へ

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

ENEOSは、系列サービスステーション(SS)でガソリンや軽油を給油した個人にカーボンオフセットサービスを提供する実証を開始する。

カーボンオフセットは、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出について、まず排出量削減に努力した上で、それでも排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資することで、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方。

カーボンオフセットに対する関心は高まっているものの、オフセットに用いるカーボンクレジット(削減・吸収量)は、CO2の取引単位が1トンで、個人が参加するには大きすぎることが難点となっている。

このため、今回の実証では、顧客が購入したガソリン、軽油から排出されるライフサイクルCO2数量に見合うカーボンクレジット購入サービスを開発して提供する。購入費用は、国内を中心とする家庭向け太陽光発電設備導入促進活動などの環境保全活動に役立てる。

具体的には、2021年4月1日から2023年3月31日までにENEOS系列のSSで購入したガソリン、軽油の数量内で、選択した数量に相当するCO2をオフセットできる。参加者にはカーボンオフセット証書を電子上で送付する。購入クレジットは100円(25円×4リットル)から5000円(25円×200リットル)まで設定しており、この中から選択できる。

実証は、信頼性を高めることを目的に、国際的な第三者機関であるソコテック・サーティフィケーション・ジャパンによる審査を受け、「カーボンニュートラル・チャレンジ」の算定・運用システム手順の妥当性を確認、第三者認証を取得した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る