注目の洗車新製品続々! ソフト99 スプリングフェア2023レポート

艶を抑えてタイヤ本来の黒さを実現する
艶を抑えてタイヤ本来の黒さを実現する全 26 枚

ソフト99の新製品発表会を兼ねた「ソフト99スプリングフェア2023」が同社の東京支社で開催された。新商品の展示に加えて実際の車両を使った施工実演も実施される充実の内容となった。

ソフト99スプリングフェア2023は「TRANSFORM」をテーマに開催。環境対策やCO2削減などの環境への取り組みと、サブスク99などを含めたデジタルの取り組みを大きなテーマにした出展で、同社の今シーズンにかける思いと取り組みについて来場者に紹介した。

◆足元を綺麗に保つホイール&タイヤ関連にも注目アイテム登場

特徴的なグリップが目を惹く「ディグロス 神トレホイール&タイヤクリーナー」特徴的なグリップが目を惹く「ディグロス 神トレホイール&タイヤクリーナー」

「ディグロス 神トレホイール&タイヤクリーナー」も注目の新製品。ちょっと大きめの容量(800ml)を持つホイール&タイヤクリーナーで、大きなタイヤ&ホイールでも遠慮すること無くガンガン洗えるのが特徴。片手で持つ場合にノズル後方ホールド性を高める構造を備えているのも容量増しても使いやすい配慮だろう。実際に体感してみると持ちやすくスプレーしやすい形状なのがわかる。しかもスプレーするとすぐさま汚れが浮き上がってくる洗浄性能の高さも実際に体感。またホイールにシミなども出にくく高い洗浄力に加えて幅広いタイヤ&ホイールに使える素材に対する優しさも兼ね備えた製品となったのも使いやすいクリーナーだ。

タイヤ専用に特化したブラシも登場タイヤ専用に特化したブラシも登場

そんなホイール&タイヤクリーナーを使う際に便利な新製品が「ディグロス 神トレタイヤブラシ」。その名の通りタイヤを洗うことに特化した高性能ブラシだ。しっかりした毛先を備えたブラシでタイヤの凹凸に入った汚れもきれいに洗浄できるのが特徴。タイヤの路面に接する部分を洗う際に手を傷つけないように指ガードが付属しているのも気が利いている。実際にタイヤを洗浄で使ってみるとやや硬めのブラシがタイヤを確実にクリーニングするのが手の感触で伝わってくる。

◆特にオススメ! 自然な“黒”を実現するタイヤワックス登場

艶を抑えてタイヤ本来の黒さを実現する艶を抑えてタイヤ本来の黒さを実現する

次に注目した新アイテムが「ディグロス 鬼黒タイヤワックス」だ。タイヤワックスと言えば必要以上のテカリが出てしまいちょっと辟易としたというユーザーもいるだろうが、このモデルは“上品な黒さ”をテーマにしたタイヤワックスだ。コーティングによってテカリを出すのでは無く黒の着色成分を含んでいるのが特徴(カーボンブラック×ブラックシャインカルナバを配合)。耐久性も高く約2カ月以上にわたってタイヤを守る効果がある。実際に他のタイヤコーティング剤(シリコン系)との比較実験では1カ月の実使用後には汚れや黒さに大きな差が出ていることも確認できた。液剤は粘り気のあるリキッド状なのでタイヤにも塗り込みやすいのが特徴。また専用スポンジの「ピタスポ」が付属していて、タイヤを隅々にまで施工しやすいのも魅力だ。パッケージには使用済みのスポンジを保管しておくスペースも設けられるなどユーザーも思いの設計も二重丸だ。

◆革シートの洗浄と艶出しを実現するメンテナンスアイテム

レザーシートの洗浄と保護をする「ルームピア トレタナ本革用」レザーシートの洗浄と保護をする「ルームピア トレタナ本革用」

本革製品に対するメンテナンスアイテムとして注目したのが「ルームピア トレタナ本革用」。高密度極細ブラシと特殊洗浄液を組み合わせて本革にダメージ与えること無く、シボの奥の奥まできれいに洗浄することができる製品となった。実演コーナーでは実際に施工を体験してみた。液剤はボディを握ることでポタポタとにじみ出す構造。液剤は本革へのインパクトが少ない設計なので直接垂らしてもOK。その上でブラシを使って洗浄していく。高密度極細ブラシはシボの隙間にも入り込んでかなり強力な洗浄力を発揮する。がんこなデニム汚れもスピーディにクリーニングできることを体験した、シボの間の汚れまできれいになっているのが確認できた。カルナバによる艶出し効果もありつつ、処理後にシートが滑りやすくなることもないのもありがたい仕様と言えるだろう。

テストモデルとして進めている「サブスク99」テストモデルとして進めている「サブスク99」

その他、洗車用品のサブスクとして注目の「サブス99 LIMITED」(テストマーケティングとして開始中)のコーナーも設置された。毎月定額料金でボディや窓、ホイールの洗車用品を最大で7回まで利用できるサブスクサービスだ。必要な洗車用品を必要なだけ利用できるという新しい洗車のスタイルをソフト99が提案する。

2023年のシーズンも続々と注目の新アイテムをリリースしてくるソフト99。洗車をもっと便利で快適にするために、最新製品をチェックして、愛車をいつもピカピカツヤツヤにキープしておこう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る