ダカールラリー参戦の三浦昂選手、オープンカントリーのブランドアンバサダーに起用

三浦昂選手
三浦昂選手全 3 枚

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は3月2日、トヨタ車体が運営するラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)」の社員ドライバー、三浦昂(あきら)選手をSUV用タイヤブランド「オープンカントリー」シリーズのアンバサダーに起用すると発表した。

[写真:ダカールラリー2023参戦の様子]

三浦選手は2005年にトヨタ車体へ入社し、翌年2006年よりTLCのメンバーとしてダカールラリーに参戦している。2016年にドライバーへ転身後は市販車部門で3度の優勝を収め、ダカールラリー2023ではTLC 10連覇にも貢献。豊富な経験と知識が評価され、『ランドクルーザー300』の開発にも携わるなど、幅広いフィールドで活躍している。

トーヨータイヤは、オープンカントリーシリーズをはじめとする独自のデザイン性や機能性を有する商品の開発、投入の強化を掲げており、この一環として、2022年のダカールラリーよりTLCへ「オープンカントリーM/T-R」の供給を行い、その挑戦をサポートしている。オープンカントリーシリーズ発売40周年となる今年、同じく40歳を迎えた三浦選手には、ブランドアンバサダーとして今後、さまざまなシーンで本製品の魅力をグローバルに訴求してもらう。なお三浦選手は、3月8日より米国で開催される伝統のオフロードレース「The Mint 400」に参戦する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る