オートバイ用品の老舗「南海部品」、70年続いたロゴとスローガンを刷新

南海部品の新ロゴ/スローガン
南海部品の新ロゴ/スローガン全 2 枚

南海部品は、創業70周年を機に、長年起用してきたロゴマークとスローガンをリニューアルした。

[写真:創業当時の南海部品]

南海部品は1951年、大阪にオートバイ部品・用品の専門商社「中嶋商店」として創業し、1953年に「南海部品」を設立。自社製品の開発、信頼できるブランド商品の販売、全国販売網の確立、通信販売など、様々な事業を展開してきた。1985年には、当時の世界GPを席巻していたホンダのフレディ・スペンサーとスポンサー契約。その後もウェイン・レイニー、マイケル・ドゥーハン、ドミニク・サロンなど、世界に名だたるトップライダーとスポンサー契約を結び、南海部品のレザースーツの製法技術は飛躍的に進歩。多くのライダーの支持を得て「南海部品」という名は世界ブランドへと駆け上がった。

近年、コロナ禍によってバイクの存在意義が見直されたほか、キャンプなどのアウトドアと親和性が高い趣味としても再び注目を浴びている。また、所有価値、体験価値、手段価値などバイクの価値観が多様化。自身のライフスタイルや趣味にあった楽しみ方をする時代になっている。

今回、南海部品は70年続いたロゴマークとスローガンをリニューアル。スローガンは「オートバイ用品のデパート」から「Always Riders at Heart」へ。すべてのバイカーの想いに応えられる企業へと生まれ変わる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る