正体は何だ!? メルセデスベンツの次世代4ドアクーペ、3台のプロトタイプをスクープ

メルセデスベンツの次世代コンパクト・4ドアクーペ(スクープ写真)
メルセデスベンツの次世代コンパクト・4ドアクーペ(スクープ写真)全 37 枚

スクープサイト「Spyder7」は、2022年末からメルセデスベンツが開発を進めるコンパクト・4ドアクーペを度々目撃しているが、今回はなんと3台のプロトタイプ車両を一挙スクープだ。

メルセデスベンツの次世代4ドアクーペ

現在この車両には様々な噂が流れているが、最新情報では『CLA』次期型が最有力候補だという。メルセデスベンツは、エントリーレベルのラインアップを縮小していく方針だが、CLAは数少ない存続モデルの1台だ。

捉えた3台のプロトタイプは微妙にカモフラージュが異なるが、すべてダミーヘッドライトとテールライトを装着。ディティールは見えないが、流れるようなルーフを持つ4ドアクーペであることは間違いない。

側面では、フラッシュマウントドアハンドルを採用し、エッジの効いたショルダーラインを持つことがわかる。また、エキゾーストパイプのないリアバンパーが確認できるほか、ナンバー「ZU 91」のプロトタイプは、充電ポートらしきものが開いている。

このプロトタイプの正体は現段階で明確になっておらず、CLA次期型のほか、エレクトリックモデルの「EQAセダン」、あるいは「EQXX」コンセプトの市販型が噂されている。

いずれにせよ、この新型車はメルセデスベンツの次世代基盤「MMA」(メルセデス・モジュラー・プラットフォーム)を採用。このアーキテクチャは2024年に世に出る計画で、新世代「MB.OS」(メルセデスベンツ・オペレーション・システム)を搭載する。今後は、ハイブリッドやPHEVパワートレインを搭載したものを含め、メルセデスベンツのラインナップのすべての小型EVと内燃機関車を支えることになるはずだ。

今回のプロトタイプがEQAだとすれば、フルエレクトリックモデル専用となるが、CLAの場合はICE(内燃機関)、PHEV、BEVとフルラインアップとなるだろう。

新型コンパクト・4ドアクーペは、2025年モデルとして2024年の登場が期待される。CLAにはシューティングブレークも導入予定だが、メルセデスベンツは今後10年で段階的にワゴンモデルを廃止すると噂されており、次期型が最後のモデルになる可能性もある。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る