日立建機、フル電動ダンプトラックをザンビアの鉱山に試験導入

カンサンシ銅・金鉱山を走行する日立建機のトロリー受電式ダンプトラック
カンサンシ銅・金鉱山を走行する日立建機のトロリー受電式ダンプトラック全 3 枚

日立建機は、ファースト・クォンタム・ミネラルズがザンビアに権益を保有する主力鉱山での採掘作業に、フル電動ダンプトラックの試験機を2023年度内に供給する。

フル電動ダンプトラックの供給は、2025年に操業する予定のファースト・クォンタムのカンサンシ銅・金鉱山で実施する実証試験に向けて試験するのが目的。

日立建機がABBのバッテリーシステムと関連装置を搭載したエンジンレスのフル電動リジッドダンプトラック試験機を、2023年度末までに供給する。これによって日立建機は、ゼロエミッション製品を検証し、ファースト・クォンタムは、最大級の鉱山でバッテリー技術を適用することで、操業中の温室効果ガス排出量削減を検証する。

カンサンシ鉱山は、既存のトロリーアシストシステムがあり、フル電動ダンプトラックの実証試験に適している。ファースト・クォンタムは現在、カンサンシ銅・金鉱山で日立建機の現在のディーゼル発電・トロリー受電併用ダンプトラック41台を運行している。このため、フル電動ダンプトラックで必要になる多くの設備がすでに整備されている。

日立建機がABBと共同開発しているフル電動ダンプトラックは、車載の蓄電装置とトロリーシステムで走行する。電力はパンタグラフで架線から取り込むと同時に、バッテリーへも充電する。また、下り坂を走行中、ブレーキの回生エネルギーでバッテリーに充電する。

日立建機は、現在のトロリー受電式ダンプトラックで実績のある技術をフル電動ダンプトラックに適用して、早期に開発、鉱山現場で実証する。また、後付け可能なシステム設計で、現在のディーゼル発電式(電気式ディーゼル)ダンプトラックを将来的にフル電動ダンプトラックに改造できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る