1台限りのロールスロイス『ファントム』、車体が4色に変化…欧州発表

ロールスロイス・ファントム・シントピアとファッションデザイナーのイリス・ヴァン・ヘルペン氏
ロールスロイス・ファントム・シントピアとファッションデザイナーのイリス・ヴァン・ヘルペン氏全 5 枚

ロールスロイスモーターカーズ(Rolls-Royce Motor Cars)は3月6日、1台限りの『ファントム・シントピア』を欧州で発表した。オランダ出身のファッションデザイナーのイリス・ヴァン・ヘルペン氏とのコラボレーションによるワンオフモデルだ。

ロールスロイスのビスポーク・コレクティブは、ワンオフのペイント「リキッド・ノワール」を開発した。この塗装は太陽光の下では虹色に輝き、見る角度によって、パープル、ブルー、マゼンタ、ゴールドの色調が現れる。この効果を得るために、ロールスロイスで使用されている最も濃いソリッドブラックの塗装の上に、色を変化させる効果のある鏡面顔料を使用した仕上げが施された。繊細で上品な輝きを加えるため、チームはクリアコートに顔料を塗布する全く新しい技術を開発した。このプロセスには、テストと検証に数カ月の期間と3000時間以上が費やされた。

ボンネットには、インテリア全体を飾る「ウィービング・ウォーター」のモチーフが表現された。これは、仕上げの工程で顔料を丁寧に再塗装させることで生み出されている。

コーチドアを開けると、頭上には「ウィービング・ウォーター・スターライト・ヘッドライナー」が広がる。これはロールスロイスの特長のひとつのヘッドライナーとして、過去最も製作が難しいものだったという。このヘッドライナーには、1000枚以上の皮革から選び抜かれた傷ひとつない一枚革が使われている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る