利用者に適した交通手段を提案、MaaSで地域活性化

海浜幕張駅北口
海浜幕張駅北口全 3 枚

NTTドコモ、東日本旅客鉄道(JR東日本)、千葉市は、幕張新都心エリアでMaaS(モビリティ・アズ・アサービス) を活用して地域住民と来訪者の回遊性向上を図る取り組みを、3月15日から5月31日まで実施する。

今回の取り組みでは、専用アプリを通じて個人の目的や趣味趣向に合わせた情報を配信し、住民や来訪者などの移動目的に合った複数の交通手段を提供して、街の回遊を楽しむ仕組みの実現を目指す。大型イベント会場や商業施設のある幕張新都心エリアで回遊性向上による地域活性化を図る。

アプリは幕張新都心エリアの移動に便利な交通手段を確認し、連携する各交通事業者の外部アプリに遷移して、簡単に予約・利用できる機能を提供する。経路検索機能では、電車、路線バスの遅延情報が反映され、利用者は最新の運行情報をもとに予期せぬ待ち時間を回避した快適な移動が可能になる。周遊性の拡大につながるかを検証する。

3月18日には、JR京葉線の新習志野~海浜幕張駅間に幕張豊砂駅が開業し、来訪者が増えることが想定される。これを受け、幕張豊砂駅を含むモビリティ導線の拡充や、ユーザーごとにパーソナライズされた移動に関する情報を配信し、快適な移動を支援する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る