トーヨータイヤ、ニュルブルクリンク24時間耐久レースに「PROXES」で参戦継続…車両はGRスープラ

ニュルブルクリンク24時間耐久レース
ニュルブルクリンク24時間耐久レース全 22 枚

トーヨータイヤは、5月18日から21日に開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」および3月17日より開幕する「NLS耐久シリーズ」への、同社フラッグシップ「PROXES(プロクセス)」専用レースタイヤを装着しての参戦を発表した。

【画像全22枚】

ニュルブルクリンクは、約5kmのGPコースと約20kmのノルドシュライフェ(北コース)から構成される全長約25kmのサーキット。北コースは300mもの標高差に加えて、170か所を超えるコーナーなど多くの難所が存在ており、本コースのラップタイムは自動車やタイヤの性能を測るひとつの指標になっている。

ニュルブルクリンク24時間耐久レースニュルブルクリンク24時間耐久レース

自動車・タイヤメーカーの多くが製品の性能を追求する機会としても活用する、本コースでのニュルブルクリンク24時間耐久レースは、世界でも有数の過酷な耐久レースとして知られている。トーヨータイヤは同レースに向けた参戦ドライバーのコース慣れや実戦テストも兼ね、同じくニュルブルクリンクで開催される年間9戦、レース時間は4時間から最大12時間までという「NLS耐久シリーズ」にも参戦する。

ニュルブルクリンク24時間耐久レースニュルブルクリンク24時間耐久レース

参戦車両はトヨタ『GRスープラ GT4』で、昨年に引き続き実績豊富なレーシングチーム「Ring Racing」協力のもとSP10クラスでの優勝を目指す。タイヤは専用開発された「PROXES Slicks(ニュルブルクリンクスペック)」を装着、今年1月からPROXESのブランドアンバサダーに就任した木下隆之選手も、サポートドライバーとして同チームより参戦する。

《最上 佳樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る