マツダ新社長に毛籠専務が昇格…「チームで経営にあたり、ブランド価値経営を深めていく」

マツダの毛籠勝弘常務執行役員
マツダの毛籠勝弘常務執行役員全 3 枚

マツダは3月17日、毛籠勝弘取締役専務執行役員が社長兼CEO(最高経営責任者)に昇格する人事を発表した。丸本明社長兼CEOは取締役を退任し相談役に就く。いずれも6月に開催する株主総会を経て正式に就任する。菖蒲田清孝会長は続投する。

丸本社長と毛籠専務は同日、広島市内で揃って会見し、その模様はオンライン中継された。丸本社長は「北米新合弁工場、ラージ商品群と電動化技術、米国販売ネットワークの再構築など、ブランド価値向上への投資を計画通りに実行し、合わせて固定費の効率化による損益分岐点台数の低減や販売の質的成長により、なんとか中期経営改革で掲げた利益のグライドパスに近づけることができつつある」と2018年の社長就任からの5年間を総括。


《小松哲也》

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る