もうバックで失敗しない、トレーラーをスマホで遠隔操作:エンデューロジャパン「EM313」「EMPro」シリーズ…東北キャンピングカーショー2023

エンデューロジャパンのムーバー
エンデューロジャパンのムーバー全 4 枚

キャンピングカーよりも価格が手頃で、室内もゆったりとしているトレーラー。最近はキャンピングトレーラーも、キッチントレーラーも人気を伸ばしている。

【画像全4枚】

しかし、トレーラー導入の大きなネックとなるのが駐車だ。最近、特に注目が集まっているけん引免許のいらいないコンパクトなトレーラーは1軸で、バックする時にクルクル回ってしまい、コントロールしづらいケースが多い。押して移動させようと思っても、ちょっとした傾斜や砂利があれば、なかなか人の力では動かせなくなってしまうものだ。

そこで役立つのが、電動・遠隔操作でトレーラーを移動させる「ムーバー」と呼ばれるもの。ヨーロッパなどでは、トレーラーを購入する人はほとんどと言って良いほどムーバーを購入するという。

エンデューロジャパンが取り扱う、エンデューロテクノロジーのムーバーは20年以上の歴史を持ち、欧州ではトップシェアを誇るブランド。

東北キャンピングカーショー2023には「EM313」シリーズの「EM313」「EM313A」と「EMPro」シリーズから最高峰モデルの「EM505FL」を展示した。

3モデルすべて、4ブラシモーターによるパワフルな駆動と大型ローラーによるタイヤスリップの低減、ソフトスタート/ストップの安全設計が特徴。2軸使用にも対応している。どのモデルも、リモコンが付属しているが、専用のスマホアプリでも手軽に操作できる。

なお、EM313のみセットアップが手動、EM505はスピードがEM313シリーズよりも秒速3cm速い15cm/s、で、対応負荷が300kg多い2300kg。オプションの電動安定ジャッキ「AS201」との連動で自動水平機能が作動することなどの違いもある。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. 『ジムニー』に収納スペースをプラス! カーメイトから「ジムニー専用 助手席下収納バッグ」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る