巨大グリルはそのまま!? BMW『4シリーズ』現行初の大改良でブーメランLEDを新採用

BMW 4シリーズ クーペ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 4シリーズ クーペ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

BMWの2ドアスポーツクーペ『4シリーズクーペ』改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【画像全12枚】

4シリーズクーペは、それまでの『3シリーズクーペ』後継モデルとして2013年に登場。2020年にデビューした第二世代(G22型)では、バンパーにまで達する巨大キドニーグリルが初採用され物議を醸した。

スクープしたプロトタイプは、ボディ前後のみをカモフラージュ。一見してわかるのは、ヘッドライト内部のLEDデイタイムランニングライトの変更だろう。現行型のハーフカップデザインから、『X5』/『X6』などの最新モデルで採用されている、ブーメランスタイルへと新設計されている。

リアエンドでは、LEDテールライトの新鮮なグラフィックが渦巻きカモフラージュから覗いているほか、バンパーもリフレッシュされるようだ。また装備から察するに「Mスポーツパッケージ」装着モデルとみられる。

キャビン内では、12.3インチのデジタルドライバーズディスプレイに、14.9インチのタッチスクリーンが統合されたカーブドディスプレイを搭載。ステアリングホイールには、パドルシフター、および新しいギアセレクタが備わる。インフォテインメントソフトウェアに関しては、BMWはすでにAndroidベースの「オペレーティングシステム9」を発表しており、今後徐々に適用される予定となっている。

パワートレインの情報はないが、電動化が強化されていくことは間違いないだろう。

4シリーズクーペ改良新型のデビューは2023年後半、または2024年初めと見られ、今後コンバーチブルとグランクーペも同様の変更が施されるはずだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る