トヨタ『カムリ』が日本国内の販売終了、海外専売車種に[新聞ウォッチ]

トヨタ・カムリ現行
トヨタ・カムリ現行全 3 枚

桜が咲くこの季節は、異動・転勤・引越し・入社・退職など、ビジネスの世界でも出会いと別れの時期とも言われているが、そんな中、トヨタ自動車が、セダンの代表車種『カムリ』の国内向けの車両生産を2023年末に終了、43年間の歴史に幕を下ろすそうだ。

きょうの日経などが報じているが、すでに全国の販売店などに通知。順次国内販売を終えるが、輸出のための国内生産は継続し、開発中の新型モデルからは海外専売の車種とするという。

カムリは「憧れの車」として『カローラ』などと並ぶ世界戦略車だが、1980年の発売以来、国内では累計130万台ほど販売した。ただ、近年は国内ではスポーツ用多目的車(SUV)やミニバンの人気に押されて販売が低迷。2017年に全面改良した現行モデルは10代目にあたるが、2021年度の販売台数は計8933台で、同じトヨタの小型車『ヤリス』(約19万1000台)の20分の1以下にとどまっていたという。

2023年3月23日付

●侍世界一奪還、米破り14年ぶり、7戦全勝、大谷、二刀流で頂点、MYP(読売・1面)

●「侍」世界一企業も熱く、グッズ販売「前回の3倍」(読売・8面)

●戻ってきた「訪日客」にぎわう道頓堀、ネット通販拡大仏流施設増、高速IC・空港周辺(朝日・7面)

●ヘルメット着用警察官がお手本(朝日・23面)

●エンジン搭載車禁止、独反対、法案、宙に EU混乱(毎日・7面)

●福島の工場に水素製造装置、トヨタ・デンソー、再エネ活用CO2ゼロ目指す(東京・6面)

●迫真、満額ラッシュの裏側(4)、「賃上げって何?」中小二極化(日経・2面)

●小田急、新宿のビル売却、2棟1300億円、KKRなどに(日経・9面)

●ボルボ新EV中国から輸出、ローワンCEOに聞く、吉利の車台採用、低価格に(日経・15面)

●カムリの国内販売終了、トヨタ、今後は海外限定に(日経・17面)

●トヨタ社外取、1人増の4人、三井住友FG副社長ら(日経・17面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る