『成田エクスプレス』の車体カラーがリニューアル、利用の多様化を表現 4月以降

E259系のリニューアル後デザイン(クロE259)。貫通扉部分がシルバーに変わる。
E259系のリニューアル後デザイン(クロE259)。貫通扉部分がシルバーに変わる。全 4 枚

JR東日本は3月24日、特急『成田エクスプレス』用E259系特急型電車のデザインを4月以降に順次リニューアルすると発表した。

E259系は、『成田エクスプレス』が運行を開始した1991年以来運用されていた253系特急型電車に代わり、2009年10月から運用されており、現在、鎌倉車両センターに6両編成22本が配置されている。

現在のE259系の前面。象徴的な「N’EX」のロゴが消える。現在のE259系の前面。象徴的な「N’EX」のロゴが消える。
「N’EX」の代わりに前面に入る新たなロゴ。「N’EX」の代わりに前面に入る新たなロゴ。

現在の車体は、空港アクセス特急をイメージした253系のカラーを承継したもので、赤・白・黒がベースとなっているが、『成田エクスプレス』は近年、空港アクセスに限らず、通勤やレジャーにも利用されるなど多様化しており、それに対応した「ご利用いただく様々な場面」や「移り変わる沿線地域の風景」を映し込むデザインにリニューアルされることになった。

対象は先頭車のクハE258(東京方)とクロE259(成田空港方)で、前面の貫通扉と後部側面にシルバーのアクセント色が施され、その部分に「SERIES E259」のロゴが入る。

先頭車の後部側面も大胆に変わるE259系のリニューアル後デザイン(クロE259)。先頭車の後部側面も大胆に変わるE259系のリニューアル後デザイン(クロE259)。

《佐藤正樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る