『SL銀河』ラストラン記念、58万円の純金小判を発売…239枚限定 5月1日から

ラストランまで3か月足らずとなった『SL銀河』。
ラストランまで3か月足らずとなった『SL銀河』。全 8 枚

JR東日本盛岡支社とJR東日本クロスステーションは3月23日、釜石線の『SL銀河』ラストランにちなんだ記念小判を発売すると発表した。

「純金SL銀河ラストシーズン記念小判」はシリアルナンバー付きで、専用小箱に収められる。表面は肉彫り、裏面はフラットとなる。受注生産のため、発送は最短で7月中旬以降となる。「純金SL銀河ラストシーズン記念小判」はシリアルナンバー付きで、専用小箱に収められる。表面は肉彫り、裏面はフラットとなる。受注生産のため、発送は最短で7月中旬以降となる。

『SL銀河』は、C58形蒸気機関車239号機(C58 239)が牽引するキハ141系気動車の老朽化を理由に、6月11日のツアー列車を最後に運行を終了するが、これを記念した記念小判は金の含有率が99.99%の純金製で、発売額は58万円。金相場に連動した価格の変更はない。C58 239にちなみ239枚が発売され、1人10枚まで購入できる。

このほか『SL銀河』関連では「ありがとうSL銀河記念入場券」が2種類各2000セット発売される。発売額は各3200円。各5セットまで購入できる。

「ありがとうSL銀河記念入場券」の花巻~宮守セットの内容。「ありがとうSL銀河記念入場券」の花巻~宮守セットの内容。「ありがとうSL銀河記念入場券」の遠野~釜石セットの内容。「ありがとうSL銀河記念入場券」の遠野~釜石セットの内容。

いずれも申込みはJR東日本のネットショッピングサイト「JRE MALL」内のショップ「GENERAL STORE RAILYARD」で、記念小判は5月1日13時から12月31日23時59分まで、記念入場券は5月1日8時から11月30日23時59分まで受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る