名鉄が2024年春に運賃値上げへ…平均10%程度の値上げ 初乗りは180円に

2019年に3300系の後継通勤車として登場した9500系。2023年度は4両編成3本が増備される。一方の9100系は2両編成3本が増備される。
2019年に3300系の後継通勤車として登場した9500系。2023年度は4両編成3本が増備される。一方の9100系は2両編成3本が増備される。全 3 枚

名古屋鉄道(名鉄)は3月27日に発表した2023年度の設備投資計画で、運賃改定を2024年春頃に実施することを明らかにした。

【画像全3枚】

テレワークなどの進展により、輸送需要がコロナ禍前に戻らない前提で、安全・安定輸送への投資を引続き実施することなどを理由としたもので、今後は申請へ向けた準備を進めるとしている。

平均改定率は10%程度を想定しており、初乗り運賃は10円アップの180円となる見込みだが、通学定期運賃は家計負担を考慮して据え置くとしている。

このほか設備投資計画としては、通勤型の9500系や9100系の増備、踏切検知システムの向上、金山駅の大規模リニューアルなどを挙げている。

踏切道の検知システム向上を図るため、踏切障害物検知装置の更新や踏切監視システムの導入拡大が図られるとともに、AI 画像解析装置も導入される。左はその導入イメージ、右はAI画像解析装置による物体検知イメージ。踏切道の検知システム向上を図るため、踏切障害物検知装置の更新や踏切監視システムの導入拡大が図られるとともに、AI 画像解析装置も導入される。左はその導入イメージ、右はAI画像解析装置による物体検知イメージ。
金山駅の大規模リニューアルでは、中央改札口付近に中部国際空港の到着予定時刻や特別車の空席情報などを表示する案内表示器が設置される。金山駅の大規模リニューアルでは、中央改札口付近に中部国際空港の到着予定時刻や特別車の空席情報などを表示する案内表示器が設置される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  5. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る