JR東海とJR西日本は3月28日、東海道・山陽新幹線で「特大荷物コーナーつき座席」を5月24日から導入すると発表した。
特大荷物とは縦・横・高さの3辺合計が160cm以上250cm以内の荷物のことで、現在は東海道・山陽・九州・西九州の各新幹線客室内に持ち込むことができる「特大荷物スペースつき座席」が導入されているが、「特大荷物コーナーつき座席」では、特大荷物を東海道・山陽新幹線で運行されている16両編成列車の座席最寄りのデッキ部に設置することができる。

通常の指定席特急券だけで利用でき、予約は4月24日10時から「エクスプレス予約」「スマートEX」「e5489」などのインターネット予約サービスやJR各社の指定席券売機、駅窓口、おもな旅行会社の窓口で開始される。
なお、山陽・九州新幹線で運行されている8両編成列車への導入についてもサービスが検討されている。
