しなやかな乗り心地を実現するタナベのカスタムスプリング、プリウス新型などを追加

トヨタ・プリウス(SUSTEC NF210装着車両)
トヨタ・プリウス(SUSTEC NF210装着車両)全 9 枚

タナベは、カスタムスプリング「SUSTEC X-LIMIT SPRING」「SUSTEC NF210」「DEVIDE UP210」に適合車種を追加し、6月上旬より順次販売を開始する。

[写真:トヨタ・ランドクルーザー(SUSTEC X-LIMIT SPRING装着車両)]

カスタムスプリングは長さや巻き数、レートなどを独自に設計。ローコストでハンドリングや車高をチューニングできるアイテムだ。各製品は鋼材を常温で巻き上げる「冷間成形スプリング」を採用。ヘタリに強く、しなやかでリニアなフィーリングを実現する。

SUSTEC X-LIMIT SPRING(トヨタ・ランドクルーザー用)

ダンパーストロークの限界に挑んだSUV専用スーパーローダウンサス「X-LIMIT SPRING」にトヨタ『ランドクルーザー(2021年8月~)』用が登場。カッコよさと乗り心地の良さという相反する要素を限界まで追求するため、冷間製法の超高張力スプリングとショートバンプを組み合わせ、+αのストローク領域を生み出した。ダウン量はフロント34mm/リア48mm。

価格は9万3500円。

SUSTEC NF210(トヨタ・プリウス新型用)

乗り心地を損なうことなくスタイリッシュなローダウンを可能にしたカスタムスプリング「NF210」にはトヨタ『プリウス(2023年1月~)』新型用が追加となる。フロント28mm/リア21mmのローダウンを実現しているにもかかわらず、バネレートは10%未満に抑え、快適な乗り心地を確保。材料と製法にこだわった高耐久設計により、コンフォートな乗り心地が長期に渡って持続する。

価格は4万4000円。

DEVIDE UP210(トヨタ・シエンタ新型用)

トヨタ『シエンタ(2022年8月~)』新型をアップスタイルにカスタムする「DEVIDE UP210」。アップ量はフロント34mm/リア31mm。冷間成形ならではの乗り心地で、タイヤから伝わるゴツゴツ感もマイルドに緩和。さらにロールセンターの最適化により、コーナーリングをスムーズになる効果も得られる。

価格は4万5100円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る