青い救急車、東京・渋谷に現る!!---緊急車両について考えて下さい[詳細画像]

ベルリング「青い救急車」発表(4月7日)
ベルリング「青い救急車」発表(4月7日)全 20 枚

赤いライトを点滅させて疾走する救急車。だが、赤い色を視認しづらい人がいる……。消防車・救急車架装メーカーのベルリングは、アーティストの山口歴氏とコラボし、緊急車両への優先意識向上を目的としたコンセプトカー「青い救急車」を制作した。

【画像全20枚】

ベルリングでは、車両の赤色灯の発光範囲を広げ、サイレンがより広範囲に聞こえるようにするなどの設計で、救急車の円滑な緊急走行の実現をめざしてきた。

ところが現場の救急隊員からのヒアリングで、「人によっては濃い赤色は非常に暗い色に感じるため、赤色灯自体を視認しづらい」という意見があった。ベルリングによると、色の見え方が一般の人と異なる色弱者は、日本の男性の約20人に1人、女性の約500人に1人存在し、さらにその多くが赤を視認しづらい型の色弱だという。

そこで、色弱でも暗く感じにくい青色をベースカラーとし、一般の人にも目立つデザインのコンセプトカー「青い救急車」を制作した。

青い救急車」のデザインは、国際的に活躍するアーティストで青色を作品に多く使用する山口歴氏が担当した。空や雲、海といった自然をモチーフに普遍的な表現を追及し、「青い救急車」のデザインが決定したという。また、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構による検証も実施し、色の見え方の異なる様々な人に対してわかりやすいデザインであることを示す「CUDマーク」を取得した。

現行の法令により、緊急車両としての救急車の色には白色が指定されている。そのためベルリングでは、緊急性が低い傷病者を搬送するための民間用の救急車(いわゆる病院救急車)として「青い救急車」の導入をめざす。さらに「青い救急車」が緊急車両への優先意識の向上になることを期待している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る