【EVリスキリング講座】EVのサーマルマネジメント~電子化の進む自動車と熱問題~

【EVリスキリング講座】EVのサーマルマネジメント~電子化の進む自動車と熱問題~
【EVリスキリング講座】EVのサーマルマネジメント~電子化の進む自動車と熱問題~全 1 枚

テーマ:EVのサーマルマネジメント~電子化の進む自動車と熱問題~
講師:株式会社サーマルマネジメント 代表取締役 国峯尚樹氏
レベル:中級
ライブラリー:EV技術
収録日:2023年4月

1. CASE~4つのデバイスがEVを支える
2. パワー半導体~高出力化で熱疲労のリスクが増大
3. アルミ電解コンデンサ~機器内部温度の制限要因
4. 車載機器の冷却~密閉ユニットで不可な熱伝導冷却
5. TIM~放熱材料の種類と特長
6. 車載機器のTIM活用~さまざまな筐体伝導放熱例
7. e-Axle~モータの小型高出力化は冷却がキー
8. モータの熱対策分類
9. バッテリー~走行距離はサーマルマネジメントで決まる
10. ADAS~高集積半導体は熱暴走の危険がある

視聴には、レスポンスのビジネス会員・プレミアムプランへの登録が必要です。

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る