メルセデスマイバッハ『GLS』改良新型、新フェイスに557馬力ツインターボ搭載…欧州で発表

フロントグリルをさらに大型化

後席の乗員を重視したインテリア

0~100km/h加速は4.2秒

48Vのマイルドハイブリッド搭載

メルセデスマイバッハ GLS 改良新型
メルセデスマイバッハ GLS 改良新型全 10 枚

メルセデスベンツは4月4日、メルセデスマイバッハブランドの大型SUV、メルセデスマイバッハ『GLS』(Mercedes-Maybach GLS)の改良新型を欧州で発表した。

◆フロントグリルをさらに大型化

メルセデスマイバッハ GLS 改良新型メルセデスマイバッハ GLS 改良新型

メルセデスマイバッハGLSは、メルセデスベンツの最上位SUVのGLSをベースに、縦基調の専用グリルを装備するなど、メルセデスマイバッハ専用の内外装を採用したモデルだ。2019年秋の広州モーターショー2019でのデビューから3年半が経過し、改良新型が欧州で発表された。

改良新型の外観は、縦型のクロームバーを配したフロントグリルを、さらに大型化した。バンパー両サイドのエアインレットグリルには、クロームの中にマイバッハパターンがあしらわれる。鍛造のボルトカバーを備えたマイバッハ専用の23インチ鍛造ホイールが、オプションで選択できる。

インテリアは、シートカバーが新デザインに。座面と背もたれの中央部分には、ダイヤモンドパターンのキルティング加工が施される。メルセデスマイバッハ専用のカラーコンビネーションとして、「MANUFAKTUR」のクリスタルホワイト/シルバーグレーパールと、MANUFAKTURのマホガニーブラウン/マキアートベージュが用意された。ドアを開けると足元には、メルセデスマイバッハパターンのアニメーションが投影される。

◆後席の乗員を重視したインテリア

メルセデスマイバッハ GLS 改良新型メルセデスマイバッハ GLS 改良新型

インテリアには、吟味された素材を使用し、静粛性や広さを追求した。後席の乗員を重視して、電動リクライニングリアシートを採用する。ローラーブラインドを備えた電動パノラマサンルーフが標準装備された。マッサージシートも標準装備する。

オプションの大型センターコンソールを選ぶと、後席は独立2名がけとなる。この大型センターコンソールには、折りたたみ式テーブル、シャンパンボトル用のスペース付き冷蔵庫が装備される。シルバーシャンパンフルートも、純正アクセサリーで選択できる。

ドアを開くと、車高がわずかに下がり、照明付きのランニングボードが静かに、かつ速く(約1秒で)出現、乗降性を向上させる。このランニングボードは、陽極酸化アルミ製としている。

◆0~100km/h加速は4.2秒

パワートレインは、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンを、2個のターボで過給したユニットだ。このV8ツインターボエンジンは、最大出力557hp/6000~6500rpm、最大トルク74.4kgm/2500~5000rpmを引き出す。

トランスミッションは、9速ATの「9Gトロニック」。駆動方式は、フルタイム4WDの「4MATIC」で、駆動トルクの可変配分が可能だ。このパワフルなV8ツインターボによって、0~100km/h加速は4.2秒で駆け抜ける。最高速は250km/h(リミッター作動)に到達する。

「E-ACTIVE BODY CONTROL」を備えた「AIRMATIC」サスペンションを標準装備する。フルアクティブサスペンションもオプションで用意されており、路面の凹凸を効果的に抑えることを可能にしている。

◆48Vのマイルドハイブリッド搭載

「EQブースト」を採用する。これは、エンジンと9速ATの間に配置された電気モーターで、オルタネーターとスターターの機能も兼ねている。ブースト時には、このモーターが最大で22hpのパワーと25.5kgmのトルクを瞬時に引き出し、エンジンをアシストする。

48Vの電気システムにより、ハイブリッド車のような回生ブレーキによる発電を行う。エンジンが低回転時には、その電力を利用して動力補助を行うことで、高い効率性と、力強い加速を実現した。48Vまで高められた電気システムにより、動力補助に充分な出力を得ることができる一方、60Vを下回る電圧としたことで、専用の乗員保護機構は不要となる。

また、スターターを従来よりも高出力な電気モーターとすることで、エンジン始動時の振動を抑え、エンジン始動やアイドリングストップの際の再スタートの快適性を向上させた。アイドリング時には、電気モーターの充電電流を調整することで、エンジン回転数を低回転で安定的に保つことを可能にし、効率性、快適性、静粛性に貢献するという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る