日産 セレナ 新型、e-POWERの受注台数が2万台超に…15%がルキシオン選択

セレナe-POWER
セレナe-POWER全 2 枚

日産自動車は4月20日に追加発売する新型『セレナ』のハイブリッドモデル、セレナe-POWERが2月末の受注開始から約1か月半で2万410台に達したことを明らかにした。

【画像全2枚】

日産の日本マーケティング本部でセレナを担当する村田直哉チーフマーケティングマネージャーは「受注開始から1か月くらいで2万台の受注を頂いている。今まさに発売に向けて展示車、試乗車をディーラーの店舗に届けている段階で、なかなかクルマに乗って頂けない状況でもお客様から2万台を超える受注を頂いていることは、本当にセレナに期待して評価を頂いていることだと思っている」と語る。

村田氏によると「目標台数はどれだけ今、生産台数を確保できるかというところにも依存するので対外的な公表はしていないが、我々社内で持っている計画値に対しては想定以上はきているという状況。注文開始1か月で2万台というのは先代モデルのe-POWER投入時とも比較しても、それより早いペースできている」という。ちなみに先代のe-POWERモデルの受注が2万台に達するまでに「半年弱くらい」かかったとのことだ。

また新型セレナe-POWERを注文したユーザーに関しては「やはり家族のクルマなので30-40代のファミリー層が6割くらい。下取り車は競合他社からだいたい4割くらいとれている」と村田氏は解説する。

新型セレナではハンズオフ機能を備える運転支援技術『プロパイロット2.0』を標準搭載した最上級グレードのルキシオンを新たに設定したが、セレナe-POWER約2万台の受注のうちの15%をルキシオンが占めているという。

村田氏は「今回新しいルキシオンというグレードを投入した狙いのひとつとして新しいセレナのお客様をつかみたいということで、『エスティマ』や『オデッセイ』など1クラス上のモデルのお客様のニーズも捉えてルキシオンを投入したが、実はノア/ヴォクシーにお乗りのお客様よりエスティマのお客様から買って頂けているので、我々の狙い通りにセレナの新しいお客様を獲得できている」と評価した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  5. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る