『ランクル40』2台が豪州横断の冒険へ、まもなく出発…クルーは一般企業社員とその子どもたち

サムライクルーザー
サムライクルーザー全 7 枚

トヨタランドクルーザー40』でオーストラリア大陸を横断する「サムライクルーザー」プロジェクトがまもなく本格始動する。

同プロジェクトは流通加工・作業請負などを事業展開するシンオー(横浜市金沢区)が、次世代の担う人材育成を目的とした冒険企画だ。40年以上前のランドクルーザー40を改造した「サムライクルーザー」2台で、社員とその子ども総勢9名がオーストラリア大陸を横断。日常生活では感じることができない世界を体験し、未来を担う人材により多くの経験を積んでもらう。

プロジェクトは当初、2022年12月にスタートする予定だったが、参加予定の子どもたちの学校・学業行事を優先としたスケジュール調整、車両の万全なスペアーパーツ確保、ATAカルネの申請・取得などで、約半年、出発が先延ばしとなっていた。

様々な手続きを経て、2台のサムライクルーザーは3月21日、横浜港を出航。5月1日にオーストラリア・シドニーに到着する予定だ。到着後、車両整備・書類関連が整い次第、5月中旬よりオーストラリア大陸横断の冒険に出発する。ルートはメルボルンをスタートし、まずはタスマニア島に渡る。再度メルボルンに戻り、西の都市パースを目指す。そこから内陸の壮大な砂漠地帯を走行しアリススプリングスへ移動。内陸より南下しスタート地点メルボルンがゴールとなる。

同社では走行距離2万km超、2か月にわたるオーバーランドの情報をインスタグラムやYou Tubeを通じて随時発信していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  4. ダイハツが歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』発売、年間500台目標
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る