ポルシェ新世代コックピット「ブラックパネル」採用!『パナメーラ』次期型、2グレード同時スクープ

ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

ポルシェは現在、5ドアスポーツカー『パナメーラ』次期型を開発中だが、2台の最新プロトタイプをキャッチすると同時に、そのコックピットを初めて鮮明に捉えた。

スクープサイト「Spyder7」がスウェーデン山中で捉えた2台の異なるプロトタイプは、現行型より拡大された吸気口を配置、進化したフロントバンパーを装備している。しかし、「ターボS」を彷彿させる1台のプロトタイプには、LEDデュアルデイタイムランニングライトを備える太いバーが、もう1台は水平のLEDシングルバーと、垂直のLEDバーが確認できる。

ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

さらにエキゾーストパイプも異なり、一方は「ターボS」と同様にクワッドエキゾーストパイプを備えているが、エントリーレベルと思われる1台は、楕円形のデュアルパイプがインストールされている。

次期型最大の変更点の1つはそのキャビン内だろう。そこにはフルデジタル化されたインストルメントクラスターと、ダッシュボードに取り付けられたコンパクトなギアセレクターがある。『カイエン』改良新型のものに似ており、12.3インチの新しいインフォテインメントシステムを備えている。そのほかの部分は覆われているが、オプションで10.9インチのパッセンジャー(助手席側)ディスプレイが提供される可能性がある。

センターコンソールもカイエン改良新型と共通しており、タッチ「ボタン」と物理的なスイッチギアを備えた、「ブラックパネルデザイン」を特徴とするシンプルな造形となっている。

ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

次期型のパワートレインについては不明だが、『タイカン』との差別化のためフルEV化されることはないだろう。おそらく、マイルドハイブリッド技術を搭載した、より強力な2.9リットルV型6気筒、及び4.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンを搭載すると予想される。また頂点には、4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンと統合された電気モーターを備えた、「ターボS E-ハイブリッド」をラインアップ。17.9kWhのバッテリーパックを備え、最高出力は700ps、最大トルク868Nmという強力なスペックを持つだろう。

パナメーラ次期型のワールドプレミアは最速で2023年内、遅くとも2024年前半と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る