ヤマハの電動スクーター『E01』にレンタルで乗れる!北海道・愛知・大阪・福岡で5月12日から

ヤマハ E01
ヤマハ E01全 4 枚

ヤマハ発動機販売が手掛ける「ヤマハバイクレンタル」は、電動スクーター『E01』を北海道・愛知県・大阪府・福岡県の4店舗へ配備し、5月12日から貸出を開始する。

E01は原付二種スクーターとしての実用性と快適性、そして短~中距離移動に適した走行性能を備えた電動コミューター。約14時間の充電で104km(60km/h定地)走行できる。低回転からのトルク特性と幅広いパワーバンドにより、街中の渋滞路・低速走行時の扱いやすさ、そして全域でのリニアな加速感を体感できる。

また、EVモジュールの効率的なレイアウトや設計要件を活かしながら、ヒューマンマシンインターフェイスの観点を織り込んだデザイン創作と、バッテリー残量、残走行距離、充電状況、時計、外気温計などを表示する縦型レイアウトのマルチファンクションメーターが未来のバイクを感じさせる。

ヤマハ E01ヤマハ E01

E01は2022年7月、実証実験という形で、リースなどを中心に今後の電動化の波に備えた情報収集をする目的で導入された。今回、より多くのユーザーにE01を体感してもらうため、ヤマハバイクレンタルにてE01の取り扱いを開始する。

ヤマハバイクレンタルは、「より多くの方に、バイクツーリングの歓びを」をコンセプトに2018年10月よりスタート。会員登録・年会費は無料、より多くの人が利用しやすいレンタル車両や料金を設定するほか、充実した保険・補償、ツーリングに便利なアクセサリーの装着など、安心して利用できる内容となっている。サービス開始以来、多くの会員登録を集め、主にグループや個人による「ツーリング」目的で利用いされている。

E01の配備店舗は札幌店(北海道札幌市)、名古屋徳川(愛知県名古屋市)、大阪箕面 (大阪府箕面市)、福岡空港国際線前(福岡県福岡市)の4店舗。配備店舗は順次拡充予定だ。料金は4時間4500円、8時間5100円、24時間6300円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る