アウディの高性能SUV『SQ5』は直4搭載に!? 次期型プロトタイプ、最終仕様を目撃

アウディ SQ5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ SQ5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 19 枚

アウディは主力クロスオーバーSUV『Q5』次期型の開発を進めているが、その高性能モデルとなる『SQ5』の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

捉えた車両は、これまでで最もカモフラージュが削ぎ落とされ、市販型コンポーネントを備えた最終仕様だ。フロントエンドには、新デザインのシングルフレームグリルを装着、コーナーエアインテークがメッシュパターンとなっている。

アウディ SQ5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ SQ5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

メインヘッドライトの上にはスリムな新LEDデイタイムランニングライトが配置されていることもわかるが、『Q6 e-tron』のようなデュアル(二段式)ヘッドライトと異なり、Q5次期型では一体型ランプユニットを採用していることは興味深い。

後部では、円形のクワッドエキゾーストパイプをインストール。「S」モデルのDNAを示している。また、かなりスリムになったLEDテールライトも初めて確認できる。クラムシェルテールゲートがなくなった結果、開口部は少し狭くなるが、荷物を積み降ろしするのに十分な広さは保たれているようだ。

キャビン内では、小型のデジタルインストルメントクラスターと、大型のタブレットタッチスクリーンが追加。ディスプレイはより大型化され、センターコンソールから突き出たレイアウトになる。またよりスポーティなステアリングホイール、グリップの高いシートなどSモデル専用トリムが期待できるだろう。

アウディ SQ5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ SQ5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

アウディは、2026年以降に発売されるすべての新モデルがEVになることをすでに発表していることから、これが燃焼エンジンを搭載した最後の世代になることは間違いない。今年後半には、ユーロ7規制に準拠するようにクリーン化された直列4気筒ガソリン、およびディーゼルユニットのラインアップが期待されるが、SQ5次期型がV型6気筒エンジンを維持するのか、直列4気筒にダウンサイズするのかは不明だ。

Q5次期型のワールドプレミアは、2023年後半に予定されており、高性能SQ5は2024年のデビューが予想されている。市場では、BMW『X3 M40i』らをライバルとするが、今後、より強力な『X3 M』やメルセデスAMMG『GLC 63』に対抗すべく『RS Q5』が登場することが期待されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る