自転車ヘルメット努力義務で売上が2倍以上、売れ筋の価格帯やデザインは?…あさひ

(イメージ)
(イメージ)全 3 枚

アウトドアレジャーのシーズン本番というタイミングの4月より、自転車利用時のヘルメット着用が努力義務となった。大手自転車販売店のあさひに、ヘルメットの売れ行きや売れ筋の動向を尋ねた。

【画像全3枚】

ヘルメットの売り上げは、2月期(1月21日~2月20日)にあさひ全体において、前年同月比で約2倍以上となった。

価格としては6000~8000円がメインだ。あさひの客層では日常の移動で使用する人がが多いため、カジュアルなカラーやデザインのヘルメット、前方に帽子の“ツバ”のような物が付いたデザインのヘルメットが人気だという。

4月1日以降はどの店舗も品薄の状態が続いており、「どうしてもヘルメットが必要なお客様は、スポーツタイプの少し高額なヘルメットをご購入されるケースはあります」。

ヘルメトット着用を嫌って自転車の売上に影響が出るかもしれないが、「『ヘルメットをかぶるなら乗らない』という方は、そもそも来店されないので、そういった意見は聞いたことはありません」とのこと。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る