横断歩道での一時停止率ワースト1から脱却、岡山県の自動車ディーラーが新作PR動画を公開

PR動画「横断歩道の恋?」
PR動画「横断歩道の恋?」全 9 枚

岡山トヨペットは5月9日、春の全国交通安全運動期間に先駆け、交通事故ZEROプロジェクト第10弾として、PR動画「横断歩道の恋?」を公開した。

岡山トヨペットは、2016年より交通事故ZEROプロジェクトをスタートし、PR動画をはじめとする交通安全啓発活動に取り組んでいる。第10弾となる今回のPR動画のテーマは、第8弾、第9弾に続き「信号機のない横断歩道での車の一時停止」だ。

日本自動車連盟(JAF)の調査によると、岡山県は「信号機のない横断歩道での車の一時停止」は10.3%で2021年の全国ワースト1。この結果を受け、昨年岡山トヨペットは「止まろう岡山」という横断歩道での一時停止を啓発するPR動画を公開したほか、県内では官民一体となって一時停止を促す活動を展開した。すると、2021年に10.3%だった一時停止率は、2022年調査では49.0%と、38.7ポイントの大幅改善。伸び率は全国2位で、順位も最下位から20位となった。

その一方、日本全国で見ると「信号機のない横断歩道での車の一時停止」率は平均39.8%で、以前と比較すると徐々に改善しつつあるものの、いまだに60%以上が一時停止をしていない。岡山トヨペットは、岡山県の大幅改善の流れを全国に広げて、日本の一時停止率を底上げしていくために、PR動画「横断歩道の恋?」を制作した。

動画の舞台は横断歩道。道をはさんで高校生の男女が向かい合っている。「俺のこと気づいてるかな?」「目があった気がする」 。声をかけることもできず、心の中でつぶやく日々が続く。時が経ち、大学生になった2人。「待ってるだけじゃ」「思い切って手あげてみる?」「期待してる私がバカだよね」 。諦めそうになったり、勇気を出そうとしたり…もどかしさは募る。さらに時間は流れ、2人は社会人に。「進まなきゃ」「今日こそは絶対に」。ついに一歩を踏み出した2人を待ち受ける意外な結末とは。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る