極太4本マフラーが最強の証!これがBMW 1シリーズ 次期型のMパフォーマンス『M140i』だ

BMW M135i 後継モデルプロトタイプ(スクープ写真)
BMW M135i 後継モデルプロトタイプ(スクープ写真)全 22 枚

BMWは現在、欧州Cセグメント『1シリーズ』次期型となる「F70型」を開発中だ。2023年内にも登場するとみられる次期型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。4月には次期型に関するドキュメントも入手、そのスペックも明らかになってきている。

今回捉えたプロトタイプは、エクステリアを最大限にカモフラージュ。しかし、従来モデルとは全く異なる流線型のフロントエンドが露出しているほか、ヘッドライトには2本の太いLEDデイタイムランニングライトを配置する生産型コンポーネントが装備されていることがわかる。さらに中央の広い開口部には2本の水平バーを配置。キドニーグリルは、スリム&コンパクトになり楕円形に近い形となりそうだ。

BMW M135i 後継モデルプロトタイプ(スクープ写真)BMW M135i 後継モデルプロトタイプ(スクープ写真)

注目はリアエンドだ。先日捉えたプロトタイプ同様に丸みを帯びたハッチ、新設計のラップアラウンドテールライトの一部が見られるが、バンパーには極太の円形クワッドエキゾーストパイプがインストールされているのが大きな違いだ。このプロトタイプが生産コンポーネントを装備して出現したのは初めてだ。

クワッドエキゾーストパイプは、現行のMパフォーマンスモデル「M135i」では提供されておらず、通常はピュア「Mモデル」の象徴だが、これまで1シリーズにMモデルは設定されていないため、現段階ではMパフォーマンスの可能性が高いという。

BMW M135i 後継モデルプロトタイプ(スクープ写真)BMW M135i 後継モデルプロトタイプ(スクープ写真)

M135i後継モデルとすれば、最高出力303ps、最大トルク450Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンが予想され、最終的には「M140i」としてデビューすると噂されている。

また流出したドキュメントには、「116i」とグレード名が書かれていたことから、『2シリーズアクティブツアラー』の「216i」を踏襲し、最高出力122psと最大トルク230Nmを発生する1.5リットル直列3気筒ターボチャージャーエンジンを搭載する「116i」がベースモデルとなると見られている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  2. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る