キハ85系が7月1日に定期運行から完全撤退…6・7月に引退記念ツアー

7月1日、HC85系(右)に完全に置き換えられるキハ85系(左)。
7月1日、HC85系(右)に完全に置き換えられるキハ85系(左)。全 3 枚

JR東海は5月10日、キハ85系特急型気動車の引退記念ツアーを6・7月に実施すると発表した。

同車は3月のダイヤ改正でHC85系特急型車両が追加投入されたことに伴ない、高山本線の特急『ひだ』での定期運用を終了。残る定期運用は関西・紀勢本線の『南紀』のみとなっているが、これも7月1日にHC85系に置き換えられるため、1989年2月から運行されていたキハ85系は34年あまりの歴史にピリオドを打つことになる。

JR東海ではそれを記念して、6月24・25日に名古屋~新宮間で特急『ありがとうキハ85系南紀』を、7月8日に名古屋→高山間、7月9日に名古屋~高山間で特急『さよならキハ85系』を運行する。

時刻は『ありがとうキハ85系南紀』が名古屋8時51分発~新宮12時44分着・13時55分発~名古屋17時44分着。

6月24・25日に運行される『ありがとうキハ85系南紀』の編成。両端に全室グリーン車のキロ85が連結される。★印はジェイアール東海ツアーズが5月17日15時から発売する車両で、キロ85の展望席は抽選で発売。5月10~14日にその申込みを受け付ける。6月24・25日に運行される『ありがとうキハ85系南紀』の編成。両端に全室グリーン車のキロ85が連結される。★印はジェイアール東海ツアーズが5月17日15時から発売する車両で、キロ85の展望席は抽選で発売。5月10~14日にその申込みを受け付ける。

『さよならキハ85系』は7月8日が名古屋8時57分発~高山11時48分着、7月9日は名古屋8時57分発~高山11時48分着・14時発~名古屋16時34分着で運行され、下り列車は両日とも名古屋~岐阜間で貨物線の稲沢線を経由する。

『ありがとうキハ85系南紀』の3~5号車を除いてジェイアール東海ツアーズによる旅行商品として発売される。

7月8~9日に運行される『さよならキハ85系』の編成。7月8・9日は各日とも編成が異なる5両編成が高山へ送り込まれ、7月9日の名古屋行きは双方を併結した、両端がキロ85となった10両編成となる。全列車、ジェイアール東海ツアーズが抽選発売する一部を除いて6月2日14時から発売する。7月8~9日に運行される『さよならキハ85系』の編成。7月8・9日は各日とも編成が異なる5両編成が高山へ送り込まれ、7月9日の名古屋行きは双方を併結した、両端がキロ85となった10両編成となる。全列車、ジェイアール東海ツアーズが抽選発売する一部を除いて6月2日14時から発売する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る