NSX の車体をカット、世界に1台のトレーラーをアキュラが製作…ロードラリーの機材運搬車に

トレーラーにはスペアタイヤや工具を積載

スペアタイヤなどの出し入れを容易にするドアを取り付け

トレーラーを牽引するのはNSX最終モデル「タイプS」

アキュラ NSX タイプS と NSX の車体をカットしたカスタムメイドのトレーラー
アキュラ NSX タイプS と NSX の車体をカットしたカスタムメイドのトレーラー全 10 枚

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラ(Acura)は5月5日、『NSX』の車体をカットして製作したトレーラーを発表した。NSXのリア部分のみのトレーラーを、『NSXタイプS』で牽引して、全米を走破するロードラリーに参戦中だ。

◆トレーラーにはスペアタイヤや工具を積載

アキュラ  NSX の車体をカットしたカスタムメイドのトレーラーアキュラ NSX の車体をカットしたカスタムメイドのトレーラー

このトレーラーは、アキュラのエンジニアが「One Lap of America」にNSXタイプSで挑戦する際の機材運搬車として製作された。One Lap of Americaは、8日間で全米3200マイル(約5150km)を走破する恒例のロードラリーだ。

One Lap of Americaは、今年が第38回大会。インディアナ州サウスベンドを出発し、15州を駆け抜ける。ジョージア州ブラゼルトンのロードアトランタやテネシー州レバノンのナッシュビル・スーパースピードウェイなど、米国有数のサーキットにおいて、タイム計測も行われる。

トレーラーには、スペアタイヤをはじめ、工具や潤滑油などが積まれており、コース途中のサーキットへ運ぶ。世界で最もホットなレーストレーラーとして、カスタムメイドされているという。

◆スペアタイヤなどの出し入れを容易にするドアを取り付け

サーマルオレンジパールのNSXタイプSには、オハイオ州のホンダの北米自動車開発センター(ADC)のエンジニア、ジャスティン・ボビンスキーシとチャド・ギルジンガー氏が乗り込む。車両価格5万ドル以上のスポーツ&グランドツーリング、スモールボア、ストックGTクラスに参戦するNSXタイプSは、アキュラのペースカーと同じラッピングが施された程度で、ほぼ無改造の状態という。

世界に1台しかないNSXのトレーラーは、ADCのチームによって作られた。衝突試験に使用された第2世代のNSXのテスト車両から、ダメージのない後ろ部分を切断。スペアタイヤなどの出し入れを容易にするために、ドアを取り付けた。H&R製スプリングを装着したNSXトレーラーは、HREの軽量ホイールとファルケンの高性能タイヤを履いて走行する。

リバースカメラは、牽引するNSXタイプSのインフォテインメントシステムに接続されている。NSXタイプSの牽引装置には、ヒッチレシーバーに合わせてADCが製作したリアクラッシュバーが装備されており、トレーラーを安全に牽引することができるという。

◆トレーラーを牽引するのはNSX最終モデル「タイプS」

アキュラ NSX タイプS と NSX の車体をカットしたカスタムメイドのトレーラーアキュラ NSX タイプS と NSX の車体をカットしたカスタムメイドのトレーラー

現行NSXの最終モデルとして、350台が限定生産されたNSXタイプSには、高効率・高出力の3モーターハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッド SH-AWD」を搭載する。フロントにモーターを2個、リアに9速デュアルクラッチトランスミッションと一体設計する形で1個、合計3個のモーターをレイアウトした。前輪の左右を独立した2つのモーターを使い、四輪の駆動力を自在に制御するトルクベクタリングを可能にする電動式4WDハイブリッドとなる。

直噴3.5リットル(3493cc)V型6気筒ガソリンツインターボエンジンに専用チューニングを施した。新開発の燃料噴射装置は、25%多いガソリン流量を可能に。新設計のインタークーラーは、冷却性能を15%引き上げた。レーシングカーのNSX GT3 Evoと共有する新しいターボチャージャーは、ピークブースト圧を15.2psiから16.1psiに5.6%高めた。その結果、エンジンの最大出力は500hpから520hpに20hp向上し、最大トルクも56.1kgmから61.3kgmに5.2kgm増加した。

ハイブリッドシステム全体で、パワーは従来比27hpプラスの600hp、トルクは2.2kgmプラスの68kgmに到達する。600hpのパワーは、これまでのアキュラの市販車で最強という。前輪に動力を供給し、コーナーでアクティブトルクベクタリングを可能にする「ツインモーターユニット(TMU)」のギア比は、8.050対1から10.382対1に下げられた。この20%低いギア比により、加速性能を引き上げている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る