ジヤトコが研究中のe-Axleを世界初公開へ…人とくるまのテクノロジー展2023で

ジヤトコ ブースイメージ
ジヤトコ ブースイメージ全 1 枚

ジヤトコは、5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展し、研究開発中の電動車両用駆動ユニット「e-Axle」を世界初公開する。

ジヤトコブースでは「平行軸タイプ」と「変速機能付きタイプ」の2つのe-Axleを展示する。平行軸タイプは高回転モーターとコンパクトなギアにより15インチのパソコンほどのサイズを実現。超小型サイズながら、軽自動車からコンパクトカーまでの搭載を想定し、最大60kWの出力を発生する。変速機能付きタイプはピックアップトラックや商用車など高い駆動力が求められるクルマに対し変速機を使うことでモーターのサイズアップを抑制し、ユニットの小型化とコスト低減を実現する。

ジヤトコでは電動パワートレインの技術や仕組みをクルマ以外のモビリティのドライブユニットにも活かすことを検討。その取り組みの一例として、モーターアシストと変速機を一体化させたアプリ機能付きの電動自転車用ドライブユニットを展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 3M、カーラッピングに塗装保護機能の新フィルム発売…ドライ施工で作業時間半減
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る