【株価】ホンダが5年ぶり高値水準、円安進行で採算改善期待の買い

ホンダ・アコードUS仕様
ホンダ・アコードUS仕様全 1 枚

日経平均株価は前日比480円34銭高の3万573円93銭と大幅続伸。米国市場の上昇を好感し、寄付から半導体関連株、輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが先行した。

17日のニューヨークダウは408ドル高の3万3420ドルと反発。米債務上限問題の行方に対する警戒感が後退し、消費関連株を中心に買いが入った。ハイテク株主体の米ナスダック市場も反発。株主総会で新型車開発に言及した電気自動車(EV)のテスラが4.4%高。なお、海外通信社は、テスラがインド政府に対し、同国でのEV工場の設立を提案したと報じている。

外国為替市場では日米金利差の拡大見通しから、円相場が1ドル=137円台半ばに下落。円安ドル高による採算改善期待で自動車株は全面高となった。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る