ボルグワーナーがバッテリー冷却プレートを初公開へ…人とくるまのテクノロジー展2023で電動化技術を訴求

ボルグワーナーが人とくるまのテクノロジー展2023に展示予定の、押し出し成型アルミニウム形材のバッテリー冷却プレート
ボルグワーナーが人とくるまのテクノロジー展2023に展示予定の、押し出し成型アルミニウム形材のバッテリー冷却プレート全 2 枚

ボルグワーナーは、5月24日から26日までパシフィコ横浜で開催予定の「人とくるまのテクノロジー展2023」(主催:自動車技術会)で、バッテリー冷却プレートを日本で初めて展示する。また、電動化を推進するさまざまな技術を紹介し、OEM各社のeモビリティへの移行をボルグワーナーがどのようにサポートしているかを訴求する予定だ。

ボルグワーナーのエミッション/サーマル/ターボシステムズ、製品戦略および事業開発バイスプレジデント兼アジア担当ゼネラルマネージャーであるジャン・フランソワ・サバジョルス氏は出展にあたって、「人とくるまのテクノロジー展は、クリーンでエネルギー効率の高い自動車を実現する最新製品およびシステムを紹介する場として最適だ。OEMメーカー各社がめざす持続可能でカーボンニュートラルな未来の実現を支援すべく、当社はeモビリティ技術の最前線で取り組んでいる」と述べている。

新開発の押し出し成型アルミニウム形材のバッテリー冷却プレートは、円筒形バッテリーセルの列間を蛇行する形状にぴったりと沿うように設計されおり、高い熱伝導率を実現したという。

ボルグワーナーのブースでは、このほかにも充電ステーション、最新世代のインバーター、高電圧イー・ファン(eFan)、および電動商用車用高エネルギーバッテリーシステムなどが展示される予定だ。また、電気モーター、トランスミッション、パワーエレクトロニクスを1つのイー・アクスルユニットに統合し、電動化における1次利用、2次利用にかかわらず、開発の迅速化に有効なインテグレーテッド・ドライブ・モジュールも展示するという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る